「どっち?」でベストな選択肢が見えてくる!
定年前後にどんな決断をするかによって、その後の生活水準が大きく変わることも少なくありません。本書は、多くの人が迷いがちな制度や手続きを、2択(3択)形式でご紹介。「どっちが有利か」「何が選択のポイントなのか」「どんな条件の人が当てはまるのか」など、ビジュアルも使ってわかりやすく解説。充実したセカンドライフを送るための「羅針盤」となる1冊です。
定年後のお金にまつわる選択肢あれこれ
退職のタイミングは「64歳11ヵ月」 or 「65歳」?、病気の備えは「保険」 or 「貯蓄」? 、生前贈与は「妻へ」 or 「子へ」 or 「孫へ」?・・・ どっちがお得かわかりますか? 働き方、年金、保険、住まい、相続など、定年後のお金にまつわる選択肢を「どっち?」形式でご紹介!
定年後の収入減に負けないために、今からできること
生活実感あふれるマネーアドバイスに定評のある畠中雅子氏はじめ、4人のファイナンシャルプランナーが知識を総結集! 50代、60代でも実行可能な、制度活用術・資産運用術・生活防衛術が満載です。
目次
●はじめに
●プロローグ
●第1章 働き方・年金
・退職のタイミングは「64歳11ヵ月」or「65歳」どっちがお得?/退職金は「一時金でもらう」or「年金でもらう」どっちが有利?/再就職するなら「すぐに」or「休んでから」どっちがお得? ほか
●第2章 病気・介護
・保険に入るなら「医療保険」or「がん保険」どっちがお得?/持病のある人は「医療保険に入る」or「貯蓄する」どっちが有利?/介護が必要になったら「自宅介護」or「施設介護」どっちを選ぶ? ほか
●第3章 住まい・暮らし
・退職金をローン返済に「充てる」or「充てない」どっちを選ぶ?/住み替えるなら「サ高住」or「賃貸マンション」どっちが有利?/買い物するなら「現金割引」or「ポイント還元」どっちがお得? ほか
●第4章 貯蓄・運用
・預金するなら「銀行窓口」or「ネット銀行」どっちがお得?/投資用の口座を開くなら「NISA」or「課税口座」どっちが有利?/特定口座を開設するなら「源泉徴収あり」or「なし」どっちが有利? ほか
●第5章 相続・お墓
・相続財産は「現金」or「土地」どっちがお得?/財産を残すなら「相続」or「贈与」どっちがお得?/生前贈与は「妻へ」or「子へ」or「孫へ」どっちが有利? ほか
著者紹介
みんなはこの商品も見ています
株・FX・お金
いちばんカンタン! FXの超入門書 改訂版
安恒 理(著者)
シリーズ累計70万部! FX初心者に大人気書籍の改訂版。在宅ワークで投資家急増中のFX。その基本と最新情報をわかりやすく解説
購入可能サイト
株・FX・お金
株の学校 改訂新版
柴田博人(監修者) 窪田剛(著者)
シリーズ18万部のベストセラー改訂版!無料オンライン株式スクール受講者数日本一の株の学校が解く、利益を上げる本質がわかる本。
購入可能サイト
株・FX・お金
ゼロから始める!マンガ 株入門
竹内弘樹(著者) へちま(マンガ) サイドランチ(マンガ)
株のしくみ、取引法から、銘柄選び、売買のタイミングまで、全編をマンガで紹介。ビギナーならではの注意点、勝てる方法を解説。
購入可能サイト
株・FX・お金
ゼロから始める!マンガ FX入門
川口一晃(著者) なぎはし ここ(マンガ) サイドランチ(マンガ)
FXのしくみ、取引の方法から、口座の選び方、売買のタイミングまで、全編をマンガで紹介。ビギナーならではの注意点、勝てる方法を解説。
購入可能サイト
株・FX・お金
株の学校 超入門
柴田博人(監修者) 窪田剛(著者)
受講者数日本一の株教育機関、「株の学校ドットコム」が教える最強の入門書。
購入可能サイト
株・FX・お金
いちばんカンタン! 株の超入門書 改訂2版
安恒 理(著者)
株を始めたい方、やり直そうと決意した方に、ぴったりの入門書。見やすく・わかりやすく「大事なところだけ」をまとめています。
購入可能サイト
株・FX・お金
いちばんカンタン!株の超入門書 銘柄選びと売買の見極め方
安恒 理(著者)
チャート分析、銘柄選び、売買のタイミングの見極め方、指標分析…。失敗しないために必要な、分析における基礎の基礎を超特急でやさしく解説。
購入可能サイト
株・FX・お金
いちばんカンタン! 投資信託の超入門書
湯之前敦(著者)
図やイラストを中心に解説! どんな人でもストレスなく投資信託を始められます 。
購入可能サイト
株・FX・お金
いちばんカンタン!資産運用の超入門書
湯之前敦
一流ファイナンシャルプランナーが教える、少額からお金を増やせる方法。運用を始める第一歩。
購入可能サイト
【2023年度公務員シリーズオススメ本】
公務員試験
2023年度版 無敵の地方公務員【初級】過去問クリア問題集
公務員試験専門 喜治塾(編集)
公務員試験を知り尽くした講師陣が「知っておくべき過去問」「押さえておくべき知識」「身につけておくべき解法」をまるごと伝授!
購入可能サイト
公務員試験
2023年度版 無敵の地方公務員【上級】過去問クリア問題集
公務員試験専門 喜治塾(編集)
公務員試験を知り尽くした講師陣が「知っておくべき過去問」「押さえておくべき知識」「身につけておくべき解法」をまるごと伝授!
購入可能サイト
公務員試験
2023年度版 7日でできる! 公務員試験 最新時事
公務員試験専門 喜治塾(編集)
頻出テーマを重要度順に掲載。解説+一問一答+模擬テスト+論作文・面接対策まで入った“時事対策”の決定版
購入可能サイト
公務員試験
2023年度版 7日でできる! 【初級】地方公務員 過去問ベスト
公務員試験専門 喜治塾(編集)
7回分の{模擬テスト}と、「総まとめ」の二部構成。これから公務員を目指す人も、試験が間近に迫ってきた人も必携の一冊。
購入可能サイト
公務員試験
2023年度版 10日でできる! 【上級】地方公務員 過去問ベスト
公務員試験専門 喜治塾(編集)
10回の「模擬テスト」と、教養試験・専門試験「総まとめ」の二部構成。公務員を目指す人も、試験が迫ってきた人も必携の一冊。
購入可能サイト
公務員試験
2023年度版 7日でできる! 数的推理・判断推理 過去問ベスト
公務員試験専門 喜治塾(編集)
公務員試験の中でも対策が不可欠な「数的推理」「判断推理」。頻出問題を例題-練習問題で展開。別冊解答・解説で照合しやすい。
購入可能サイト
公務員試験
2023年度版 イッキに攻略! 判断推理・数的推理【一問一答】
公務員試験予備校EYE(編集)
このパターンはこう攻める!すばやく確実に解ける珠玉の解法集。これ1冊で判断推理・数的推理・資料解釈・文章理解をマスター!
購入可能サイト
公務員試験
2023年度版 イッキに攻略! 公務員試験 一般知識【一問一答】
公務員試験予備校EYE(編集)
公務員試験予備校最強の講師陣が過去問を徹底分析。選りすぐりの頻出87テーマ。知識整理と得点力底上げがこれ1冊でできる!
購入可能サイト
公務員試験
2023年度版 イッキに攻略! 公務員試験 面接【一問一答】
公務員試験予備校EYE(編集)
面接で聞かれる質問がここにある。公民試験予備校が明かす想定問答集
購入可能サイト
価格:1320円(税込)
購入サイトを選択してください