2023/07/11

手帳は高橋|丈夫でストレスフリーな「ピタッと開く」製本方法

毎日暑いですね。
みなさん、体調崩したりしていないですか?

さて、2022年版から採用した新しい製本方法なのですが、
何回見ても「おぉ~」と思うのでご紹介させてください。

厚めの手帳とかダイアリーの、中央部分の綴じてある部分(ノドといいます)が
書きこみづらいって思ったことはありませんか?
特に分厚いダイアリーとかだと、
もっとたくさん書きたいのに!とプチストレスを感じる方も多いのでは…。

そんなプチストレスを解消するために取り入れたのが、その名も「ピタッと開く」製本方法です。
(なんかもう少しかっこいい名前がいいな…わかりやすくていいけど)
従来の方法より丈夫で開きやすく、書きこみやすくなりました。
ちなみに検査機関で10万回の開閉テストを実施しているので、
単純計算で1日270回くらい開閉しても大丈夫です。(え?しない?)

この「ピタッと開く」製本方法は今では一部の商品を除き、
ほぼ全アイテムに導入されています。
毎日使うものだから、より丈夫に、よりストレスフリーに。
そんな思いで、手帳をつくっています!

2024年版の発売は9月を予定しています。

今週もがんばりましょう。

関連記事