
なんて学び多き名言なのでしょう。
“問題行動”だと決めつけてしまったら、思考停止してしまって、それはずっと“問題行動”のまま。
「なんでだろう?」とも思わないし、解決にも至りませんね。
どんなことにも余程の理由があるんです。きっと。
起きていることよりも、その理由や原因を見つけることが大切。
また、そうすることで今まで気づけなかった視点や問題点を学び、物事への理解を深めることもできる。
教頭先生はそんなことを教えてくれています。
何かと“だめ”とか、“おかしい”とか決めつけがちだけれど、
そんなときこそ、“どうして?”と、まっすぐに向き合ってみる。
そこには子どもからの学びのメッセージが隠されているのですから。
☆「第26回手帳大賞」9月1日より作品募集中です。詳しくは手帳大賞特設ページにて。
No.E501 名言・格言日めくりカレンダー(手帳大賞作品集)

高橋書店 広告・広報部