「基本」だけじゃ、「一流」にはなれない! 「できる人」を目指す、すべての人に向けた1冊。
「ドアのノックは何回が正解?」「出されたお茶は飲んでもいい?」「複数の人から矛盾する指示を受けたらどうする?」「約束の何分前に訪問するのが正解?」……。どんなに基本のマナーをおさえていても、ビジネスの世界では予測不可能なことばかり起きるもの。この本では、そんな実際に起こりうる困ったケースや、社会人のちょっとした疑問を複数とりあげ、対処法を丁寧に紹介しています。また本書では、多くの一流企業やドラマ、映画などのマナー指導をつとめる著者が導き出した、できる人が実践している「成長のコツ」も多数紹介。本書を読めば、「できる人」になれること間違いなしです!
ビジネスの世界は、予期せぬことばかり!
どんなに準備をしたり、知識を身につけたりしていても、予想外のことが起きるのが、ビジネスの世界です。本書では、基本のマナーではないけれど、実際に起こりうる判断に困るケースと、その対処法を多数紹介しています。本書を読めば、もしもの事態にもしっかり対応できる、「できる人」になれるでしょう!
マナーを越えた「成長のコツ」がわかる!
本書には、この本が若手社会人にとっていちばん使い勝手のよい本となるような工夫が、たくさん込められています。マナーに自信がない人でも、本書を読めば大事な点をバッチリ押さえられることでしょう!さらに、基本を越えた「成長のコツ」も多数紹介しているので、一歩先をいく「できる人」になれること間違いなしです!
目次
●1章 覚えておきたい基本とコツ
男性の身だしなみ/女性の身だしなみ/あいさつのしかた/日常のあいさつとマナー/
敬語の基本/ビジネス会話の基本とコツ/ビジネスメールの送り方/
できる人の話し方/できる人の聞き方/できる人の整理術
●2章 電話対応の基本とコツ
電話のかけ方/電話の受け方/クレーム対処のしかた/携帯電話のマナー
●3章 社内業務の基本とコツ
指示の受け方/報告のしかた/連絡のしかた/相談のしかた/
会議に参加する/プレゼンのしかた/コミュニケーションのコツ
●4章 社外取り引きの基本とコツ
来客対応のしかた/来客のもてなし方/名刺交換のしかた/紹介のしかた
アポイントのとり方/会社訪問のしかた/訪問先での過ごし方/社外での打ち合わせ
●5章 できる人のモノの言い方
質問する/依頼する/褒める/注意する/指摘する/謝る/励ます/
商談する/提案する/交渉する/お願いする/同意する/反論する/
断る/保留にする/催促する/お礼をする/接待をする・される
●6章 冠婚葬祭の基本とコツ
招待状の返事の出し方/結婚式の服装と持ち物/ご祝儀の包み方/結婚式に参列する/
披露宴でのふるまい方/自分が結婚するとき/お祝いごとのマナー/
訃報を聞いたら/弔問時の服装と持ち物/香典の包み方/
通夜・葬儀に参列する/弔事でのふるまい方/身内に不幸があったとき
●7章 おつき合い・食べ方の基本とコツ
接待をする/酒席でのふるまい方/酒席後のふるまい方/接待ゴルフのマナー/
接待を受ける/パーティーでのふるまい方/飲み会に参加する/飲み会の幹事を務める/
自宅訪問のしかた/訪問先での過ごし方/お見舞いのしかた/贈り物のマナー/
和食の食べ方/洋食の食べ方/中国料理の食べ方/その他の食事マナー/お酒の飲み方
著者紹介
みんなはこの商品も見ています
ビジネスマナー・文書
心をつかむ! 新しいビジネスマナーの基本
北條久美子(著者)
基本から実際のビジネスシーンで起こる「こんなときどうすればいいんだろう」という質問に答えるかたちで構成。若手社員必見です。
購入可能サイト
ビジネスマナー・文書
さすが!と言われる 話し方・聞き方のビジネスマナー
唐沢明(著)
「話す」「聞く」はいざきちんとやろうとすると、難しいもの。本書は様々なビジネスシーンで、いざという時、どう言えばよいのかが分かります。「デキるビジネスパーソン」を目指す人に最適の1冊です。
購入可能サイト
ビジネスマナー・文書
さすが!と言われる ビジネス敬語のルールとマナー
吉川香緒子(監修)
敬語の基本ルールから、相手に好印象を持ってもらえる言いまわしまでがたっぷり紹介されています。臆せず使って敬語を自分のものにしましょう。
購入可能サイト
ビジネスマナー・文書
さすが!と言われる 図解ビジネスマナー
高橋書店編集部(編)
どんなに業務遂行能力が高くても、たったひとつマナー知識が欠けていることで信頼関係を失うこともあります。仕事以前に評価を下げないためにも、基本をしっかり身につけておきましょう。
購入可能サイト
ビジネスマナー・文書
さすが!と言われる ビジネスマナー 完全版
高橋書店編集部(編集)
身だしなみ、業務の基本、話し方、接客&営業、文書作成、冠婚葬祭……ビジネスシーンのあらゆる「困った」を解決する極意を凝縮。これ一冊で「話せる、書ける、動ける」魅力的なビジネスパーソンに!
購入可能サイト
ビジネスマナー・文書
極意がわかる ビジネス文書の書き方とマナー
山崎政志(監)
「稟議書ってどう書くの?」「取引先への依頼状は?」。ビジネス文書を書くときの、悩みを解決するコツが満載の1冊です。ダメな文書のポイントと、その理由もわかるので、失礼のない文書が書けます。
※この商品は2007年に発行されたものです。最新版は「いちばん伝わる!ビジネス文書の書き方とマナー」です。
購入可能サイト
ビジネスマナー・文書
できる!ビジネス文書のつくり方が身につく本
永山嘉昭(著者)
ビジネス文書作成 には特有の表現や形式を押さえることが必要です。これらがわかれば、“大切なことを一瞬で伝える”“読み手を自分の思うがままに動かす”どんな文書もつくれます。
購入可能サイト
ビジネスマナー・文書
いちばん伝わる!ビジネス文書の書き方とマナー
山崎政志(監修)
ビジネス文書の基本的なマナーから、好印象な文書のコツまで、この1冊ですべてわかります。
購入可能サイト
【2023年度就活書シリーズオススメ本】
SPI・適性検査
2023年度版最新! SPI3 完全版
柳本 新二(柳本 新二)
類書最多の53単元、430問を収録。苦手分野の克服も、得点力UPも、この1冊で!
購入可能サイト
エントリーシート
2023年度版 内定者はこう選んだ! 業界選び・仕事選び・自己分析・自己PR 完全版
坂本 直文(著者)
業界の特徴と業務内容をコンパクトに説明。職種ごとに求められる資質がわかるから自分のウリや想いを効果的に伝えられるようになる!
購入可能サイト
エントリーシート
2023年度版内定者はこう書いた! エントリーシート・履歴書・志望動機・自己PR 完全版
坂本 直文(著)
「選考を通過!」の声が続々。何を書くか、どう書くかがわかる最強の実例集。企業のチェックポイントや面接に生かす方法もわかる。
購入可能サイト
SPI・適性検査
2023年度版 7日でできる! SPI必勝トレーニング
就職対策研究会(編集)
たった一週間でSPIを攻略!1日30分、6日間分の実戦テストと7日目の模擬テストで、SPI・テストセンターの出題範囲を網羅。
購入可能サイト
SPI・適性検査
2023年度版7日でできる! SPI[頻出]問題集
就職対策研究会(編集)
SPI主要22単元を7日間で完成できるようにまとめた画期的な一冊! 数学が苦手な人にも手厚く解説。 別冊:解答・解説付き。
購入可能サイト
一般常識
2023年度版 一般常識&最新時事[一問一答]頻出1500問
角倉 裕之(著者)
最近話題になった重要時事から、難読漢字などの定番問題まで、クイズ感覚の一問一答形式でよく出る問題だけを効率的に学習!
購入可能サイト
SPI・適性検査
2023年度版 イッキに内定! SPIスピード解法[一問一答]
尾藤 健(著者)
最新の出題範囲と傾向を徹底分析し、問題を忠実に再現。テストセンター独自問題も多数収録。
購入可能サイト
SPI・適性検査
2023年度版文系学生のためのSPI3完全攻略問題集
尾藤 健(著者)
SPI主要22単元をまとめた画期的な一冊! 数学が苦手な人にも手厚く解説。別冊:解答・解説つき
購入可能サイト
面接・自己分析・その他
2023年度版内定者はこう話した!面接・自己PR・志望動機 完全版
坂本 直文(著者)
自己PR・志望動機をはじめ、よく出る質問の答え方を実例で収録。質問の意図や、どんな回答が高評価を得られるのか具体的にわかる!
購入可能サイト
価格:1100円(税込)
購入サイトを選択してください