NEW
東大名誉教授が教える、経済の大切な話。
※予約受付中※ 知らなかったでは済まされない 経済の話
- 価格
-
1650円(税込)
- 著者名
- 井堀 利宏(著)
- ページ数
- 240
- 判型
- A5
- ISBN
- 978-4-471-21096-0
東大名誉教授が教える、経済の大切な話。物語と対話を通じて、経済について知ることができる本
毎日のニュースで繰り返される「物価高」「円安」「景気対策」…耳にするたび不安は募るばかり。「でも、経済なんて難しそうだし、自分には関係ない」と思っていませんか?
本書では、東大名誉教授が物語と対話形式を通じて複雑な経済をわかりやすく、そしてリアルに解説します。もしも、あなたが日本経済を動かす立場だったら?
「もしもあなたが財務大臣だったら、本当に消費税を下げる?」本書はそんな具体的な問いを通じて、経済政策の本質を鮮やかに浮かび上がらせます。
登場人物と一緒に経済を体感しながら理解することで、あなた自身も物語の一部となって経済を学んでいってください。
「つながり」がわかれば経済がわかる
経済について勉強していく中でつまづくのは、用語が独立しているように感じて、一体何の話をしているのかわからなくなってしまうことにあります。本書では、「もしもあなたが日本経済を動かす立場だったら?」という視点で、経済の「つながり」がわかるようになります。
目次
第1章 物価の話
オープニング もしもあなたが日銀総裁だったら……
1.金融政策の目標
2.金融政策の手段
3.インフレとデフレの原因
4.インフレやデフレの実態
5.望ましいインフレ率
6.為替レートの決まり方
7.円高への対応・円安
8.金融政策の効果
9.章まとめと質問 1
第2章 景気の話
オープニング もしもあなたが財務大臣だったら……
1.財政政策の目的
2.税制と歳出の中身
3.景気の見方
4.景気変動と経済成長
5.景気対策の乗数効果
6.予算編成
7.財政赤字
8.手取りを増やす
9.消費税
10.章まとめと質問 2
第3章 企業と経済の話
オープニング もしもあなたが経済産業大臣だったら……
1.経済産業大臣の目的
2.経済産業大臣の手段
3.日本経済の停滞
4.日本の生産性
5.先端産業の育成
6.イノベーション
7.エネルギーの安定供給
8.保護と育成……中小企業
9.章まとめと質問 3
第4章 社会保障の話
オープニング もしもあなたが厚生労働大臣だったら……
1.厚生労働大臣の目的
2.厚生労働大臣の手段
3.人口減少社会
4.賦課方式
5.ベーシックインカム
6.世代間公平
7.労働市場
8.章まとめと質問 4
エピローグ こちら新宿区新宿駅東口前マルカド